51戦目

先発 中日:カブレラ、オリックス:東明

0-3で敗戦。

直接の敗因は先発カブレラの7回の自滅。

7回表
先頭坂口に四球、次のバントの構えを見せていた駿太に2ストライクまでいきながらつながれ、さらにバントの構えをしていた伊藤にストレートの四球と、突如コントロールを乱し、ノーアウト満塁のピンチ。
その後福谷にバトンタッチし素晴らしい投球を見せたものの内野ゴロの間に1点奪われてしまった。

だが、突如乱れたのも、同点という状況下でのプレッシャーも重なったのかもしれない。
先に点を取っておけば、先頭を歩かせたとしても、まだ気持ちに余裕はあっただろうし、
ピンチが拡大する前に早めの継投に移ることも可能であったので、
ルーキー相手に1点も取れていなかった打線も敗因の一つだろう。

6回1失点なら責められない。

ここ最近は先発が大崩れすることも少なくなって試合を作っている。

打線の奮起を期待したい。

しかしここにきて荒木の離脱は痛い。

代役は誰が努めるのか?エルナンデス?高橋周平?
あるいは森野セカンドで小笠原ファーストか?www