ドラゴンズ応援blog

中日ドラゴンズファン暦21年のドラキチが語る観戦日記

2014年09月

140907(日) 中日×阪神(21回戦)

126試合

中日2−0阪神

中日:雄太→祖父江→福谷
阪神:岩貞→金田

先発にこれで4連続で勝ちがついたのでは?
これは今シーズン始まって以来の快挙なんじゃないか?

先発雄太が7回まで無失点、セットアッパーに祖父江、抑えは福谷が締めてゲームセット。
少ない点数を投手力で守りきった、今シーズンあまり見られなかったゲーム展開。
又吉も温存したし言うことなし。
本当は今日のような試合を毎試合してきたかった。

今日の試合で気になったのは7回谷がタイムリーを放った局面。
雄太に打順が回った場面で、結果としては谷を代打につげることになるが、
ネクストには小笠原を待機させておいた。
監督が倒れて9番ピッチャーの打順に回ってきて
小笠原が出ようとしたら呼び戻されかけて再び出て行ったと思ったらベンチに引っ込み、
谷が慌てて用意して出て行ったという感じ。
勝ったからいいけど、一体どうなってるんだろう。
監督が打席から戻って采配が変更になったんだろうか? 
監督とベンチの意思統一がなされてなかったようにも見受けられた。
これが兼任監督の難しさなのかな。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram 

140906(土) 中日×阪神(20回戦)

125試合目

中日7−2阪神

中日:山井→又吉→祖父江
阪神:藤浪→安藤→福原→筒井

山井投手、初の2桁勝利おめでとうございます。

投球内容はいつもどおりの粘りのピッチング。
調子自体は普通だったんじゃないかな。
でも今年は調子うんぬんではなく確実に試合をつくる先発投手となった。
二桁勝ったというのもその安定感ゆえの結果だったと思う。

調子悪いときにも大崩れせず試合を作る。
これが出来ないと一年間ローテーションは守れません。

しかしながらそれが出来たのが今年の中日では山井だけ、
というのが今の順位に繋がっていると思う。

遅咲きと言われているが、先日投げた山本昌は49歳でまだ現役で勝利を挙げているので、
山井もまだまだこれから10年間ぐらいは活躍してほしい。

阪神が狙ってるようだけど中日に是非残留してほしいね。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram

140905(金) 中日×阪神(19回戦)

ブログネタ
中日ドラゴンズ に参加中!
124試合目

中日6−0阪神

中日:山本昌→祖父江→武藤→又吉→福谷
阪神:能見→歳内→筒井→高宮

山本昌、最年長勝利記録更新おめでとうございます!!
49歳と25日での勝利はNPB記録更新だそうで、スゴいの一言につきます。
49歳にして90球投げる体力もスゴいし、さらにプロの1軍で勝利を挙げるなんて離れ業すぎますね。

今年は9月に入るまで1軍に昇格することなく2軍生活で、
2軍でもあまり芳しい成績を上げることができずにいて
これは今年は1軍で投げることなく終わってしまうんじゃないかと思っていたけど
チームが苦しい中、こうして上がってきて、きちんと結果を残してゆくあたりがスゴいですね。

今年はこのままローテに組み込まれるのか、今日限りなのか、
そもそも先発陣に人がいないので、ローテーション投手として投げつづけるなら
あと2、3回ぐらいの登板になるだろうけど、
そこで頑張ればまた記録更新となると思うので、ファンとしてはそれを期待したい。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram

140904(木) ヤクルト×中日(21回戦)

ブログネタ
中日ドラゴンズ に参加中!
123試合目

ヤクルト1-5中日

ヤクルト:石川→山本哲→山中→中澤→松岡
中日:大野→又吉→福谷

今日は大野が先発の役割を果たし、
打線が打つべきところで集中力を発揮し、
又吉、福谷で逃げ切るという理想的な勝ち方であった。

欲をいえば大野に7回は投げきってほしかったね。
一気に点差が開いたことで緊張感がなくなり、ピンチを招いてしまったような感じだったので
あそこは気持ちを引き締めてマウンドに上がってほしかった。

まあでもヤクルトに勝ち越せれてよかった。
負け越したらいよいよ最下位の危機だったのでなにより。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram

140903(水) ヤクルト×中日(20回戦)

122試合目

ヤクルト7−3中日

ヤクルト:徳山→松岡→秋吉→バーネット
中日:朝倉→田島→武藤→若松

田島乙。

今日の収穫は
森野復調
周平ホームラン
古本、プロ初打席初ヒット
ぐらいかな。

以上。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:


記事検索
 
ドラゴンズニュース




実況ツイッター

プロフィール

dusyarku

ドラゴンズファン暦21年
今中・山本昌が両左腕エースだった頃からのファン。
名古屋在住。
twitter → @Dusyarku

  • ライブドアブログ