ドラゴンズ応援blog

中日ドラゴンズファン暦21年のドラキチが語る観戦日記

2014年08月

140830(土) 中日×広島(19回戦)

ブログネタ
中日ドラゴンズ に参加中!
119試合目

中日0−2広島

中日:山井→田島→パヤノ→祖父江
広島:ヒース→戸田→中崎→ミコライオ

今日もまた負け。

先発山井は7回2失点なので先発の仕事は果たした。
ただ負けが続いているときは、どうしてか投打のバランスが悪くて
味方先発が好投したときに限って打線が得点できない。
昨日は14安打で5得点奪っておきながら、今日は3安打無得点。
打線につながりを欠いでしまった。 (打線につながりがないのも昨日と同じか?)

やはり投手戦になった場合、得点の鍵を握るのは打撃能力の高いクリーンアップ。
今日は3番に大島、4番平田、5番ルナを起用したが、
そこがほとんど機能しなかった。

大島に至っては昨日は6の0、今日は4の0
最近ほとんど打てていない。
 
しかし森野を負傷で欠く中で最適な打順を組んではいると思う。

今日の打順以外であれば高橋周平のところを小笠原にするぐらいしか思いつかない。

この苦しいチーム事情のなかチームを救えるのは、
今までずっとスタメンを張ってきた面々だと思うので、
戦力に入っていなかった若手に期待するのもいいけど、
私は主力の力に期待したい。
いままで培ってきた経験値でなんとかこの状況を打開してほしい。
大島、ルナ、平田、荒木、森野、谷繁監督自身。

ドラゴンズを支えてきた選手一人一人が自分に出来ることを考えて最大限のプレーをしてほしい。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram

140829(金) 中日×広島(18回戦)

118試合目

中日5−6広島

中日:大野→武藤→福谷→又吉→小川
広島:大瀬良→中田→戸田→中崎→ミコライオ→永川

ミス連発。
昨日も今日も、というか8月に入ってから守りのミスが多すぎる。
先週の阪神戦でのプレーからずっと緩慢な守備が目立つ。
本当にどうなってるんだこれ。

折角2回も追いついたのに、
延長11回のお粗末なプレー2つ
小川→谷繁へのボールトス後逸に
ワイルドピッチでは話にならん。

守り勝つ野球を目指すと谷繁監督は就任時に述べたけど、
今は全くそれが出来ていない。

シーズン中なのでチーム全体で練習する機会も少ないだろうし、
ミスを減らす努力や反省する暇もなくどんどん試合が消化されてゆくだけ。

目標云々ではなく単純にチーム全体一人一人に集中力が欠けている気もする。

その内今年チームを支えてきたリリーフ陣もパンクするんじゃなかろうか。

いまはそうならないことを祈るのみ。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram

140828(木) 中日×横浜DeNA(19回戦)

117試合目

中日5−6横浜

中日:カブレラ→祖父江→又吉→福谷→パヤノ→田島
横浜:三浦→国吉→林→加賀→三上→大原→長田

終わりの始まりですかね。
横浜相手にナゴドで同一カード三連敗とは。
暗黒時代への突入か?

工藤はよく打ってくれたんだけどね。

明日からまた気持ちを入れ替えて戦ってくれとしかいいようがない。

さすがに最近は書くことが少ないな...

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram 

140827(水) 中日×横浜DeNA(18回戦)

ブログネタ
中日ドラゴンズ に参加中!
116試合目

中日1−8横浜

中日:伊藤準規→武藤→小川→パヤノ
横浜:山口→加賀

先発が試合を作れない。
打線がほとんど点を取れないでは、勝てないのも当然。

伊藤準規は一体何度マウンドに上れば学習するんだろうか。
毎回立ち上がりに四球から自滅しているような気がするけど。
 
今日で5位転落だったんだね。
間違って昨日転落したかと勘違いしてました。
しかしもう何位だろうとこんなチーム状態では何も期待できないですな。

濱田の故障に関して一言。

やっぱまだ体出来てなかったな。
左肘内側側副靱帯損傷。
酷使が故障の原因だろう。 
せっかく出てきた期待の目をこのような形でつぶしてしまうことになるとは。
先発で何試合好投した後、急に球威がない時期が続き、二軍に落ちたが、その時点でかなり疲労が貯まっていたのだろう。
しかしチーム事情が厳しいことも背景にあって、程なくして再昇格。
結果、最悪の事態を招いてしまった。

残念でならない。

以上。

 にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram

140826(火) 中日×横浜DeNA(17回戦)

115試合目

中日0−7横浜DeNA

中日:濱田→田島→祖父江→パヤノ→岡田
横浜:久保→林→国吉→三上

濱田にアクシデント発生。
2/3イニングで降板。
その後は緊急登板した田島が抑えたり、なんとか耐えていたが、
横浜の一発攻勢と岡田の乱調により、ジ・エンド。

終わってみれば大敗を喫してチームも敢えなく5位転落。

何もかも上手くいかない。

打線は全く機能しない。
エルナンデス登録抹消。
和田は怪我。
代わりの松井祐介が全くだめ。
今年の救世主だった濱田も今日でリタイア。
吉見、浅尾、岩瀬がいない。

今年は終戦ですかね?

今日出た明るい材料といえば、今日初スタメンで初ヒットを放った溝脇選手の活躍と、
山本昌が2軍で5回2失点だったということか?


残り30試合どうするのか?
このような状態でどうチームを立て直すのか、このままズルズルいってしまうのか注目したい。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  ブログランキングならblogram
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:


記事検索
 
ドラゴンズニュース




実況ツイッター

プロフィール

dusyarku

ドラゴンズファン暦21年
今中・山本昌が両左腕エースだった頃からのファン。
名古屋在住。
twitter → @Dusyarku

  • ライブドアブログ