90試合目
中日1−2巨人
中日:雄太→福谷→浅尾
巨人:大竹→山口→マシソン
今日も乱打戦になるかなと思ったら全然違いました。
両先発ともボールを低めに集めてゴロを打たせて取るピッチングで、
バットにボールは当たるけどヒットにならない、もどかしい感じのする試合。
しかし、大竹の方は、立ち上がり、エラーが絡んだり連続四球を与えたりしてアップアップだったので、中日としてはここで得点しておきたかった。
結局終わってみれば大竹から3安打しか打てなかったので、立ち上がり不安定な状態の大竹を捕らえておけば、3タテ返しも現実のものとなっていたのかもしれない。
中日先発の雄太も7回1失点の好投で、勝ちがついてもおかしくない内容だっただけに今日の敗戦は悔やまれる。
福谷は同点の場面で出すと打たれてるような印象があるけど気のせい?
あの場面はまず又吉かなと思ったけど、福谷だったので、本人も心の準備が出来ていたかどうかが気になる。
終盤、同点時での中継ぎの使い方がイマイチよく分からんので、はっきりさせといた方がよいと思うけど、明確な起用法は決まってるのかな?
中日の中継ぎ投手陣、結構それなりにスタッフが揃ってきただけに、使われるタイミングをはっきりさせておくと、よりよい結果を残せるんじゃないかなと思うが、まあそこらへんが今後の課題なのでしょう。

中日1−2巨人
中日:雄太→福谷→浅尾
巨人:大竹→山口→マシソン
今日も乱打戦になるかなと思ったら全然違いました。
両先発ともボールを低めに集めてゴロを打たせて取るピッチングで、
バットにボールは当たるけどヒットにならない、もどかしい感じのする試合。
しかし、大竹の方は、立ち上がり、エラーが絡んだり連続四球を与えたりしてアップアップだったので、中日としてはここで得点しておきたかった。
結局終わってみれば大竹から3安打しか打てなかったので、立ち上がり不安定な状態の大竹を捕らえておけば、3タテ返しも現実のものとなっていたのかもしれない。
中日先発の雄太も7回1失点の好投で、勝ちがついてもおかしくない内容だっただけに今日の敗戦は悔やまれる。
福谷は同点の場面で出すと打たれてるような印象があるけど気のせい?
あの場面はまず又吉かなと思ったけど、福谷だったので、本人も心の準備が出来ていたかどうかが気になる。
終盤、同点時での中継ぎの使い方がイマイチよく分からんので、はっきりさせといた方がよいと思うけど、明確な起用法は決まってるのかな?
中日の中継ぎ投手陣、結構それなりにスタッフが揃ってきただけに、使われるタイミングをはっきりさせておくと、よりよい結果を残せるんじゃないかなと思うが、まあそこらへんが今後の課題なのでしょう。


